長野 上映と、若者の就労・自立シンポ

投稿日: 2013/09/05 8:25:25

長野地区上映実行委員会は7月27日、長野市勤労者女性会館しなのきを会場に、映画「ワーカーズ」上映と 「働くことに困難を抱える若者の就労・自立を地域で考える」シンポジウム を開催、来場者は200人を超えました。( 労協ながの ながの若者サポートステーション 前北 晃)

労協ながのは、長野県高齢者生活協同組合NPO法人ワーカーズコープ とともに、長野地区映画「ワーカーズ」上映実行委員会を立ち上げました。

そして、組合員は必ず映画を観よう、「自分+もう一人にチケットを」と掲げ、提携先や市民団体支部、地元の公民館や保育園、家族、友人等々に宣伝、組合員一人ひとりのできることに取り組みました。

映画には「これからの世の中に対して絶望的な気持ちになっていましたが、少し明るい気持ちを持たせてもらえました」「今日来て、本当に良かったと思います。このような取り組みをしている団体があること自体、知らなかったです」などの感想をもらいました。

シンポでは、パネリストに 「ながのパーソナル・サポート・センター」 の美谷島越子氏、人事採用コンサルタント企業 「ライトハウス・キーパーズ」 の石田浩也氏、「NPO法人 和実 (なごみ) 塾」の小林英典氏を招いたほか、ながの若者サポートステーションを利用している青年(19歳)、労協ながの東北信事業本部の松林弘行氏が登壇しました。

青年は、昨年9月にながのサポステに登録。面談、講座参加を経て11月から約半年間、労協ながのの 長野県高校教育会館現場で清掃体験。組合員との何気ないお茶飲み話や、会館利用者から「ありがとう」「ご苦労様」と声をかけられたことなどが、コミュニケーションや働く自信につながったと感想を述べ、「今の目標は、このアルバイトを一生懸命続けること」と発言し、会場からは温かい拍手が。

パネリストからは「こうした若者を企業内で支援する体制が必要。地域も社会の一員として彼らと日常的に付き合っていくべきだ」と、地域ぐるみで若者を育てていく必要性が訴えられ、協同労働に対する期待も述べられました。

アンケートには、私たちの活動に「賛同する」と名前、住所、電話番号を書いて下さった方もおり、早々に地域懇談会を開催し、地域のネットワークづくりを行っていきます。